西武鉄道といえば、黄色い電車でお馴染みですね。所沢市内では東所沢駅以外の駅はすべて西武鉄道の路線になります。西武鉄道の本社も所沢駅の東口にあります。
所沢駅からは一本で池袋、新宿、そして2013年からは横浜まで直通で行けるようになり、都心へのアクセスは抜群です。
そんな私鉄を代表する西武鉄道と、他の私鉄8社が共同企画している「私鉄9社スタンプラリー」が10月9日よりスタートいたしました。
共同企画の他8社は、京王電鉄、つくばエクスプレス、東京メトロ、東急電鉄、小田急電鉄、京急電鉄、東武鉄道、京成電鉄です。この9社が連携を図り、お客様に楽しんでいただきたいと考え企画したそうで… なんだか心打たれます。
イベント概要
同じ鉄道会社のスタンプを2つ集めて、カード引き換え場所へ行くと各社先着1000名様に「オリジナル電車カード」をプレゼント! さらに9社18個のスタンプを集め、全てのカードを集めると、先着10000名様に達成賞の「オリジナルカードホルダー」をプレゼント!
さらに、オリジナルホルダーと同時にお渡しする専用ハガキでご応募いただくと、抽選で素敵な賞品が当たります。<私鉄9社スタンプラリー、スタンプシートより引用>
今回は、電車好きな我が家の子ども達と、西武鉄道のスタンプを集めに行ってきました。
スタンプは小手指駅と西武球場前駅の2つ!
まずは西武球場前駅へ向かいました。ホームの柱には「スタンプはこちら」と案内の矢印が貼ってありました。
改札を出て左側の休憩所の横にスタンプ台が設置されています。
西武球場前駅のスタンプは、青いインクで西武8500系の電車の絵が描かれていました。
続いて、小手指駅へ。こちらは改札を出て目の前のガチャガチャの横にスタンプ台が設置されています。小手指駅のスタンプは、黄色いインクで西武2000系の電車の絵が描かれていました。
2つ集まったので、カード引き換え場所のある所沢駅へ向かいました。
改札を出て右へ進み、券売機横の定期券・特急券売り場が引き換え場所となっています。係員の方にスタンプシートを見せると、頑張りましたね! と一声掛けて下さり、カードを受け取りました。
係員のお姉さんに褒められ、カードも手に入れ、ご満悦な長男です。
帰りに電車の車掌さんにも手を降ってもらいました。
スタンプラリーは平成27年10月9日から12月27日までです。
お子様と一緒に、家族やお友達と一緒に、またはお一人でのんびり電車に揺られながら、スタンプラリーを楽しんでみてはいかがでしょうか。
参照サイト
私鉄9社スタンプラリーのホームページ
http://www.9sha-event.jp/index.html
西武鉄道株式会社 ホームページ
http://www.seibu-group.co.jp/railways/
お客様センターへ問い合わせ
04-2996-2888
(土日)9:00~19:00(平日)9:00~17:00