こんにちは~、ウララです~。
今日は朝から雨模様の所沢です。
そういえば昨日、新所沢駅にて
新たなバージョンのポスターを見つけました!
『第16回 国際バラとガーデニングショウ』
シックで美しいデザインのポスターですね。
第16回目となる今年の
『国際バラとガーデニングショウ』は
西武ドームにて
5月10日(土)~16日(金)までの開催となります。
「モナコ公国后妃 グレース・ケリーの庭」や
NHK朝の連続テレビ小説の中でも
たびたび登場してくる
「赤毛のアンの庭」など
特別企画も楽しみな今年のガーデニングショウ。
前売り券は
西武鉄道各駅(一部の駅を除きます)、
チケットぴあ、ローソンチケット、
CNプレイガイド、e+(イープラス)等でご購入できます。
詳しくは下記URLにてご覧ください~。
【第16回・国際バラとガーデニングショウについて】
http://www.bara21.jp/
さて、本日も
『国際バラとガーデニングショウ』
昨年の模様をお写真でご紹介いたします。
今、100年の眠りを覚ます
眠れる森の美女をイメージしたお庭なのだそうです。
止まった時間が再び流れ始め…
中世の騎士が現れそうなお庭ですね。
春の訪れ
神奈川県の中央農業高校の
生徒さんたちの作品だそうです。
若さあふれるポップな色合いで
元気が出そうなお庭でした。
若いっていいですね~♪
タイトルは忘れてしまいましたが…
お部屋の中の照明の色あいがポッと暖かく
ホッと安心するようなそんなお庭でした。
(それにしましても、まわりはすごい人混みです汗)
テラスとテーブルクロスが美しいお庭
(こちらもタイトル忘れました)
寒色系のテラスとテーブルクロスと、
調和のとれた美しい花々との色合いが
とても上品で素敵なお庭でした。
綺麗なお花たちに囲まれたワインのお味は
また格別なことでしょうね~♪
以上、
昨年の「国際バラとガーデニングショウ2013」より
続・素敵なお庭編でした~。
はい、本日はここまでです。
ガーデニングショウレポートは
もう少し続きます。
それではまた来週、
ごきげんよう、さようなら~
(←わかる人にはわかるw)
春、ウララ~♪
【西武ドームまでのアクセス】
●西武狭山・山口線「西武球場前」駅前
●関越自動車道 所沢I.C.から12km(平常時、約30分)
●圏央道 入間I.C.から10km(平常時、約20分)
所在地:所沢市上山口2135