前年比では、減少している交通事故ですが、7月末現在で人身事故が847件起きています。
負傷者は1000人を数えるほどです。
自動車事故だけでなく、自転車と歩行者の事故も、増えています。
お互いに譲り合い、交通ルールを守って走行しましょう。
以下、ところざわほっとメールより転載します。
----------
悲惨な交通事故を防止するため、一人ひとりが安全意識を高め、正しい交通ルールとマナーの実践に努めましょう。
特に、交差点での安全確認を心がけましょう。
また、自転車事故の被害軽減に効果のある自転車用ヘルメットの着用に努めましょう。
実施期間
平成25年9月21日(土)~9月30日(月)
重点目標
- 夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
(特に、反射材用品等の着用の推進及び自転車前照灯の点灯の徹底) - 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
- 飲酒運転の根絶
- 自転車の安全利用の推進(特に、自転車安全利用五則の周知徹底)
- 自転車用ヘルメット着用の推進(所沢市の重点目標)
お問い合わせ
所沢市 交通安全課
電話:04-2998-9140