どうも、オカメです。
都内散策第68回、銀座の文明堂カフェです。
「文明堂カフェ」なるものがある、という事を以前友人から聞いており気になっていました。
文明堂ってことはあの?三時のオヤツは文明堂~♪の文明堂??
銀座に行く用があったので、文明堂カフェい行ってみることに。
場所は歌舞伎座の真隣のビル。
一階にデーンと店舗があるのかと思いきや、一階表通りに面した場所にはエレベーターが見えるのみ。
正面に立った感じではオフィスビルのようなので、見逃してしまいがちです。
カフェは2階。
エレベーターであがると白基調の明るい空間。
銀座と言う立地にも関わらず、一席一席が余裕をもってスペースがとられているので、ゆったりとくつろげます。
早速注文。
友人が頼んだのが文明堂らしいコチラ。
フレンチカステラ
やっぱりカステラの文明堂でした。
メニューには特選カステラの他に、このフレンチカステラがありました。
カステラをフレンチトースト風に仕上げたもののようで、表面はカリッとしているそうです。
また、思ったより甘さ控えめの味付けだそうです。
シナモンがかかっているので、シナモンが苦手な人には少しキツイかも、とのこと。
私はコチラを頼みました。
銀座文明堂のハヤシライス
お腹が空いていたんです。
ランチタイムだとこのように紅茶or珈琲付で1,000円とかなりお得な価格になっています(ランチタイム外だと飲み物無しで1,000円以上)。
昔からあるレシピで作られているそうです。
ハヤシライス アップ
サラダ付。
具は牛肉・マッシュルームなどシンプルなもの。
トマトベースではなく赤ワインベースの系統なんじゃないかと思います。
見た目よりサラッとしたタイプで、牛肉のいい香りが立ち上ります。
サラッとなめらかな食感。
家じゃ作れない味ですね。流石は老舗のレシピ。
席数はそこまで多くはないので多少は待ったりしますが、東銀座という場所柄か悲鳴が出るような行列にはならないので、ゆったりと過ごせるカフェでした。
文明堂カフェは銀座界隈にしかないですが、文明堂のお菓子屋さんは所沢の小手指駅に入っているようです。
フレンチカステラを自分で作るって道はありますよ。
オカメでした。