どうも、オカメです。
所沢よりツバメレポート第25回です。
7月12日
ツバメ、居ないですね。
…と言うかここ最近姿を見ませんね。
もう諦めて北へ帰ってしまったのでしょうか。
もうしばらくだけ様子を確認してみます。
気を取り直して鎌倉より動物を。
橋の上にウサギの後姿が…
こちら明月院の橋の上。
川を覗くウサギの後姿が可愛らしい!
まぁ、こちらは石像ですが…。
こちらのお寺、ウサギがトレードマーク(?)になっているのかパンフレットにもウサギの姿が。
よく見るともう何箇所かにウサギの石像がありました。
本物
そして実際にお寺にて本物のウサギも飼っており、散歩中のウサギに出会いました。
野生のリス
こちらは鎌倉名物・野生のリス。
鎌倉散策をしていると、そこかしこで見かけますが明月院はリス用エサ台が置いてあるので、高確率で目撃できます。
ちなみにこの写真も明月院内で発見&撮影。
元気良く木や屋根伝い・電線を駆け回っています。
動物を見に行くのも楽しいですよ。
オカメでした。