鎌倉レポート04 源氏山公園

どうも、オカメです。

鎌倉レポート第4回源氏山公園です。

前回は葛原岡神社に行きましたが、そこから近い源氏山公園へ行ってきました。
genjiyamazentai.jpg
源氏山公園

「源氏」と言う名前がつくだけあって、鎌倉幕府を開いた源頼朝の像がありました。
他は全体が開けた芝生の広場と言うつくりで、ベンチやお手洗いがある他は特に何がある、と言う公園ではないようです。

前回のレポートに書いたように鎌倉時代辺りではここら一体が刑場だったと言われているようです。まぁ、お墓があったりしているので事実でしょうが。
そう考えると歴史を感じたり、ちょっと怖かったり。

genjiyamaapu.jpg
頼朝像アップ

勇ましい雰囲気の頼朝像。
広々としていますし、混む場所でもないのでゆっくり眺められます。

こちらの源氏山公園を歩いていると公園端の方に「寿福寺近道」と言う標識があるので行ってみる事に。

この近道は中々ものでした。
間違ってもミニスカート・タイトなスカート・汚したくない服・歩き辛い靴等では通らない方が良いと思います。
kemonomiti01.jpgkemonomiti02.jpg
近道の一風景

…道?
と言うか、獣道と言った方が良いのでは。

「近道」の標識を見つけ行ってみると、すぐ山道のような雰囲気。
脇は崖(初めの方はフェンス有・場所によっては無い)及び舗装など全く無い道。

木の根・岩等が出た道を進んでいくと道がどんどん狭く。
最終的には写真のような岩間の人一人ずつしか通れない道になりました。

ちなみにこの岩間の前後には墓地があり、源氏山公園に近い方の墓地に行く為には、必ずこの岩間を通らなければならない。
しかし、この岩間の足元は岩がボコボコ&段差(水路?)があるため片足分しか足場が無い。

お年寄りはどうやってお墓まで辿り着くのやら…。
この近道と言う名の獣道を通り抜けると寿福寺へ着きます。

kemonomititoome.jpg
近道を降りきった場所

写真が上の岩間を通り抜けて降り立った場所です。
パッと見は道が無いですが、写真中央~中央奥の樹木の中へ向う場所が道です。
初めての人なら絶対に分らない…。

hyousiki.jpg
標識

上の写真右端に「源氏山公園」の標識があるので、道を間違えたわけではなくコレが本当に道だった事が分ります。
この標識が無かったら道の有無さえ分らないだろうな。
所沢にもこんなスリリングな道はどこかにあるんですかね?

ここまで降りてしまえば寿福寺まではすぐです。

次回は寿福寺です。

オカメでした。

この記事を書いた人は...

オカメです。

美味しい物大好き!旅行大好き!な、アクティヴ派です。