どうも、オカメです。
では!
…なんちゃって。
本日もウララでした(笑)
朝から秋晴れ、快晴・SKCの所沢。
今夜は中秋の名月(十五夜)ですが
夜の空も期待できそうですね!
私は昨夜、すでにお団子を食べてしまいましたが(←早ッ)
月見酒にお団子、とても風流ですね~。
今年も満月の中秋の名月ですが
(昨年、一昨年前も満月でした)
次回、満月になる中秋の名月は
8年後の2021年と、だいぶ先になってしまうそうです。
今夜が見れるチャンスですのでぜひ~!!
満月は今夜20時13分に起こるそうなので
その時間帯のお月様がもっとも美しいのでしょうね~。
そしてお酒好きの方、飲みすぎにご注意です!(笑)
さて、昨日の話題から少し前後してしまいますが…
百里基地航空祭2013の前日
石岡駅近くのビジネスホテルに宿泊いたしましたが
夕飯が…コンビニのお弁当ですと
ちょっとサミシイかなぁ~と思いまして
ホテルのフロントの方に周辺地図をいただき
食事処も数箇所、教えてもらいました。
(余談ですが、フロントのお方も地元のご出身だそうで、
相当なセントーキ好きでとても詳しいッ!
ついお話が盛り上がってしまいましたwww)
「洋食・ハンバーグのお店」というのが
とても気になりましたので行ってみました~♪
駅前のホテルから、徒歩で行きましたら意外と早くに到着。
『キッチン さくら』さんです。
外観も内装も洋風で、カワイイ雑貨が飾ってあり
居心地の良いお店でした。
(飾ってあったお人形達が、急に一斉に動いて
音楽を奏でたりしてビックリしたり♪)
メニューがたくさんあって迷いましたが
今回はこちらをチョイス。
オム煮込みハンバーグ~♪
サラダ&スープ&デザート付き~♪♪
このオムライス、
お味がとても変わっておりまして
今までに食べた事のない味わい。
ふわッふわッでとろッとした、ふわとろたまごには
マヨネーズが混ぜ込んであり
デミグラスソースと一緒にトマトも煮込んであり
ほのかに酸味のあるお味。
初めての味なのに素朴な味わいで
昔ながらの懐かしい気持ちにさせてくれた洋食屋さんでした。
美味しかったのですが、お腹いっぱいです~。
(最後のデザートのカフェオレゼリーは
女子特優の別腹に入っていきました~w)
完・食ッ!!
ごちそうさまでした~ッ!!!
お腹いっぱい、のどいっぱ~い!もうムリ~!!
…といいつつ、帰りがけによってしまった
サーティーワンアイスを食してしまうという
不思議な女子の別腹格納庫www
この日は1日1食しか食べれなかったので
今日だけは勘弁してください~m(_ _)m
所沢からですと、とてつもなく遠いのですが
次回の百里基地航空祭やご出張でいらした際は
ぜひ『キッチン さくら』さんへ
行ってみてくださいね~♪
たくさんメニューがあってとてもおススメですよ~♪
はい、本日はここまでです。
ちょっと気になった『キッチン さくら』さんの
デザートメニュー。
次回、また百里基地航空祭へ
行く事があったら食べてみたいなぁ~。
(←来年は百里基地の観閲式の為、
航空祭は開催されませんのでご注意くださいね!)
前日→常磐線の人身事故、道路渋滞、まさかの門閉鎖でバス引き返す、
戦闘機展示飛行ほぼ終了orz
当日→開門前から荷物落とす、大雨、飛行展示ほとんど中止。
いろいろとありましたが、百里は楽しかった楽しかった…。
秋、ウララ~♪
【キッチン さくら】
住所/ 茨城県石岡市国府4-4-20
TEL/ 0299-22-2807
URL/
http://ksakura.yu-yake.com/
営業時間
ランチ/ AM 11:00~PM 3:00(LO PM 2:30)
ディナー/ PM 5:30~PM 10:00 (LO PM 9:00)
定休日/ 毎週月曜(祭日の場合、翌日)
駐車場完備/ 25台分
席数 50席 (30席+別室20席)
JR石岡駅から徒歩で約10分くらいです。
場所は、石岡駅を出て、左の道をまっすぐ進み
大通りに出ましたら(←サーティーワンが目印)、
右に曲がり、少し進みますと右手にあります。
大通りに面していましたので
すぐに見つけやすいと思いますよ~。