どうも、オカメです。
イルミネーション第17回、相模湖プレジャーフォレストその他色々です。
流星群の大地を抜けるとほぼ一周です。
ペアリフトを使って上に行けば『満天星の広場』『光のトンネル』『光のアクアガーデン』の3種も見ることが出来ます(リフト往復有料)。
が、寒かった&結構並んでいたので見送りに。
流星群の大地の下には光の並木道があるので、流星群の大地を横目に並木道を楽しめます。
光の並木道 並木道&流星群 下から撮影
↓
下まで降りる途中、イルミネーションで彩られたアトラクションがありました。
カラクリ砦 正面 カラクリ砦 側面
中々豪華に彩られています。
カラクリ砦は頭脳を使って抜け出す類の迷路です。
寒くて断念しましたが、入ってみたかったです。
↓
少し進むと『ひかりのめいろ』が。
「←」も光ってますね。 上から見た時の宣伝
暗い中で普通の看板だと目立たないので、光の文字は目立ちますね。
こちらも夜のアトラクションと言う事で大人気。
混んでいたので見送りに。
↓
更に進むと地元の小学生達が作成した創作イルミネーションコーナー。
中でもこちらが気にいったので1つだけアップ。
カラフルな作品
色合いがとても素敵でした。
ただ何の絵か一瞬分らなかったので、もう少し近寄って見てみると
アップ タイトル
タイトル『冬全力ハムスター』・出展者『内郷小学校3年生』・コメント『LEDの色彩』
ハムスターでした。
イルミネーションの形だけ見ていると若干分り辛いですが、下に描かれている絵と一緒に見ると良く分ります。
躍動感あふれるハムスターです。
しかし、コメントの『LEDの色彩』とは?確かにキレイですけれども。
担任の先生が考えたんですかね?
一周するのに(リフトで上部に上がるのを除く)約1時間ほどかかり、見どころ満載です。
相模湖プレジャーフォレストへは
所沢駅→東村山駅→国分寺駅→JR中央線八王子駅→JR中央本線相模湖駅→バス8分
で約1時間30分程です。
4月14日まで開催しているので(土・日・祝のみ)1度は行ってみてください!
オカメでした。