どうも、オカメです。
2014-15年イルミネーションリポート第2回は赤坂サカスです。
先日赤坂に行ってみたので、ついでにイルミネーションを見ることに。
場所は赤坂サカス。
赤坂は数多くイルミネーションが飾られていそうですが、意外にも大きく行っているのは赤坂サカスだけのようです。
赤坂見附駅から5分強歩いて到着!
赤坂サカスのイルミネーション
建物間の上空に張り巡らされた流れ星のようなイルミネーション。
下からは花のように雪の結晶が咲いています。
まだ微妙に明るい時間帯だったため他にも何かあるか探してみることにしました。
コチラを奥に向かって通り抜けると、ありました!
スケートリンク設営中
冬季は赤坂にスケートリンクが出現すると聞いていましたが、コチラだったんですね
広さは25mプールを少し小さくした位に見えます。
過去滑ったことのある友人曰く
「結構混むので悠々と滑りたい人にはちょっと…、雰囲気を楽しむ感じかな」とのことです。
ここには劇場やレストラン・雑貨屋等もあり、フラッと立ち寄るにも楽しい場所です。
そんなこんなしている間に日が暮れました。
暗闇にくっきり浮かぶイルミネーション
様々な色に変化します。
コチラのテーマは『赤坂サカス 音×テラス2014-2015』。
音と光のコラボレーションを楽しめるそうです。
ただし、音と光のコラボが始まるのは12/5(金)~なので撮影時は行われていませんでした。残念。
コチラの光は「バーティカルチューブ」という1,670万色表現可能・360度視認可能な高性能なLEDライトなんだそうです。
これらの多彩な色彩を使い、オーロラ・流星群・星空・スノーフォールを再現しているんだそうです。
上から降ってくるようなイルミネーションは余り無いので、新鮮味も感じます。
イルミネーションだけならば11/7(金)~3/6(金)まで行われています(音×テラスは12/5~恐らく12/25)。
所沢駅からは
所沢駅→池袋駅→東京メトロ丸ノ内線「赤坂見附」駅→徒歩5分強。
約1時間10分前後です。
赤坂方面へお出かけの際は是非。
オカメでした。