今日は、暖かくなりましたね~。
この調子で春になって欲しいと思う、姫くまです。
会社のエアコンが入っていなくても気にならないくらいでした。
ところで皆さん、「所沢絣(ところざわがすり)」って、知っていますか?
姫くまは初めて知りました!
所沢市のホームページで、ふるさと研究の企画展があるという記事を見ました。
こちらのページです↓
ふるさと研究 冬季企画展「狭山丘陵の機音(はたおと)を聞く ~着るために織る、売るために織る~」
所沢って、なにげにすごいですね・・・。
以前、人形作りで有名、という記事も書いた姫くまですが、着物まで売り物を作っていたなんて、素敵です☆
姫くま、着物大好きなのですが、知りませんでした。
企画展は、2月21日(火)~3月25日(日)までということなので、機会があれば覗きに行きたいです~。
会期
平成24年2月21日(火曜日)から3月25日(日曜日)まで
(月曜日・祝日は休み)
午前9時から午後5時まで
会場
生涯学習推進センター 3階 企画展示室
その他、勉強会なども開かれているそうですので、詳しくは所沢市のホームページをご覧下さい。
所沢市のホームページ
ふるさと研究 冬季企画展「狭山丘陵の機音(はたおと)を聞く ~着るために織る、売るために織る~」
駅から少し遠いのが難点ですが・・・。
3月までやっているから、おちびが元気そうなら、おちび連れの姫くまでも行けるかしら。
では、また。
----------
2014年12月更新
----------
企画展はその時どきで終了してしまいますが、所沢市のホームページでは「ふるさと研究」のページが設けられています。
詳しくは下記所沢市のホームページをご確認ください。
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/rekishi/hurusatokenkyu/index.html