防火用水槽

こんにちは、ウララです。

本日も計画停電は中止との事です。

会社や自宅でも、使っていない電化製品の
コンセントを抜くのが習慣になってきています。

だんだん気候も暖かくなってきているので
暖房がなくてもすごしやすくなりつつありますね。

さて、また昨夜の事ですが、この日はなぜか足元を見ながら
トボトボと歩いておりました。

そして、地元の産業文化センター前でこれを発見!

boukasuisou1_110401.jpg

マッ…マンホール!?

液状化で1mほど突き上げた
あの浦安でのマンホールの映像を思い出し、
一瞬衝撃が走りました。

…が、よく見ますと…

boukasuisou2_110401.jpg

『防火用水槽』と書かれておりました。

『防火用水槽』は火事の時にすぐに消火作業ができるように
普段から水をためてある所ですね。

前から設置されていたようですが、
今まで何度も通りがかっていながら全然気がつきませんでした。

しかも地面からかなり盛り上がって設置されていましたので
ちょっとびっくり致しました。

地域によっては蓋のデザインが異なるそうです。
入間市はちょっと地味なデザインですね。

皆さんのお住まいの近くにも、設置されていると思いますので
ぜひ探してみて下さい。

本日はここまでです。
春ウララ。

この記事を書いた人は...

ウララ です。

山登りとブルーインパルスらぶ♪ブルーインパルスのためなら、どこへでも出かけていきます!