朝晩の冷え込みが厳しい毎日になりましたね。
そろそろ暖房の準備が必要な季節になりました。
とはいえ、まだまだ子供たちは元気に外遊びを楽しんでいるようです。
今回は、所沢市の公園レポートです。
新所沢にある、「緑町中央公園」に行って来ました。
このエリアには、以前住んでいたのですが、こんなに大きな公園があるなんて知りませんでした…(^-^;
所沢市のホームページなどでも紹介されているのですが、
円形の多目的広場や、複合遊具、広い砂場、などが雑木林の面影が残る木陰に囲まれた公園です。
中でもポイントは、ほとんど紹介されていない小さい子供用の遊具があること!
大きい子供向けの複合遊具とは別に、
1~3歳児が遊ぶことが出来る木製のかものはし滑り台や、スプリング遊具があります。
私が遊びに行った日も、1~2歳くらいの子供たちが楽しそうに遊んでいました。
未だ順番という意味もよく分かっておらず、片言しか喋れない彼らですので、
お友達を押しのけてしまったりして、親御さんたちをあわてさせていました(笑)
0~1歳児組は、ベビーカーで遊具の外周を大きく囲む木陰の中をお散歩していて、
駅の近くとは思えないほどゆったりとした時間が流れているようです。
リタイア組のお散歩コースにもなっているようです。
いたるところにベンチが配置され、幅広い年齢層の人たちが憩う場所になっていました。
近くにURの団地がたくさんあり、最近でも新所沢駅前に新しいマンションが建築されていたりと、
たくさんの人が集う場所にふさわしい公園でした。
緑町中央公園
所在地:所沢市緑町1-7
交通:新所沢駅より徒歩約5分