昨日に引き続き、寒い日になりました。
未だ紅葉がほとんど進んでいないのに、冬に突入した寒さです(><)
出勤途中の車窓から、はるか遠くに見える富士山は、真っ白に雪化粧をしておりました。
見ているだけで寒くなりますね…
さて、紅葉レポート。
今日は、雨が降るのが確実だと思っていたのに、電車の中には傘を持った人がほとんど見られず、
あれれ???
どう見ても雨が降りそうな空模様。
たくさん降っていると撮影が大変なので、今日は忘れずに朝、撮影しました。
どんより曇った空気の中なので、紅葉具合が見え難いですが、
明らかに昨日より、紅葉・黄葉が進んでる様子でした。
右奥に見えるイチョウの木の一部が、黄葉しているので、近付いてパチリ☆
紅葉・黄葉するのにも、光合成が関係しているようで、
やはり太陽の光が良く当る場所にある方が、進行が早いのでしょうか。
だがしかし。
南側が開けた、所沢市民体育館側にある、所沢北高校沿いのイチョウ仲良し3本組は、未だ緑…
研究者ではないので、理由は分からず(笑)
自然の事なので、確実な理由など無いのか見れませんが、
調べて理由が分かったら、またご報告しますね~。
いつものお昼時の撮影は、湿り気を帯びた霧雨の中、傘を差しながらの撮影になりました。
霧雨に 煙る紅き葉 冬近し