思わず後ずさりしてしまうほどの、黄色と黒のしましまのおしり・・・。
1メートル近く離れてもはっきりと分かるその大きさ!
たぶん、体長は4センチ近かったです。
顔まで見る余裕はありませんでしたが、オオスズメバチでしょうね~。
先週、緑町中央公園へ遊びに出かけたときも、
「ハチに注意してください」という看板が、あちこちに立てられていました。
活動期なのでしょうか???
調べてみたところ、スズメバチの活動期は8月~10月と言うことで、
まさに蜂の季節だったのですね~。
9月頃からは、新女王蜂が生まれる時期と言うことでしたので、
新女王蜂が巣作りの場所を求めてさまよっていたのかもしれません。
とても分かりやすく、解説されているサイトがありましたので、
気になる方は、チェックしてみてください。
大人版は、もっと詳細に詳しく書かれているのですが、
ジュニア版の方がイラストなど交えて分かりやすく書かれているのでおススメです。
蜂を発見したら、慌てず騒がず、ゆっくりと後ずさりして逃げましょう!
体を低くすると、蜂の視界に入りにくくなるそうです。
最近は、都市部にもスズメバチが多く見られるようになったそうですので、
皆さん、ご注意くださいね~。
では、また。