所沢の住宅用の土地事情
土地の利用は様々ですが、
このページでは、所沢市で家を建てる目的で土地をお探しの方への参考になれば、と情報を集めました。
気に入った工務店があるので、土地だけ探している。
価格面で折り合いが付かず、とりあえず土地だけ先に購入しておきたい。
今すぐ引っ越す予定はないが、将来の為に土地だけ探している。
等々。
土地をお探しの場合、不動産情報を見ていると「売地」「宅地」「分譲地」「建築条件付」「条件なし」など、
色々な表現で書かれた物件情報を目にするかと思います。
建物付きでなく、あえて土地のみをお探しの場合は、「建築条件付」の物件は不向きです。
これは、不動産会社が指定する工務店や建築会社で家を建てる契約をする事を前提とした、
土地の販売方法だからです。
土地のみでお探しの方は、物件情報を見る際、「条件なし」「建築条件なし」の物件を選ぶと、
気に入った工務店や建築会社へ自由に建築依頼をする事が出来ます。
また、建売の一戸建てで良い物件が見つからない、という方で、
建物を建築してくれる工務店や建築会社も別に探す、という場合は、「建築条件付」「条件付」の物件を探すと便利です。
建築会社や工務店も合わせて、不動産会社に紹介してもらえます。
ただし、○ヶ月以内に建築請負契約を結ばないといけない、といった制約もありますので、ご注意ください。
所沢の地盤
所沢市役所から以北は、武蔵野台地が広く分布しており、比較的地盤が安定している地域です。
地質は関東ローム層と呼ばれる火山灰土で、安定した強度が期待でき、良好な地盤とされています。
東川や柳瀬川が流れる所沢市の南側は、河川や水路の開発や谷地が樹枝状に広がっています。
地下水位も高い為、地質は柔らかな粘土質が多く、長期的な沈下が心配な地域です。
埼玉県では、地盤沈下対策として、地下水採取を抑制する注意報・警報が発令される仕組みが整っています。
この地域では、基礎補強を行うことで、安心して住むことが出来ますので、
購入の際は、適切な基礎補強が行われているか確認しましょう。
トトロの森としても有名な狭山丘陵は、自然地盤は古く安定している地層ですが、
起伏に富んだ地形のため、住宅地においては、切土や盛土による大規模な造成が行われています。
切土部分は自然地盤と同じ安定がありますが、盛土部分は地質が不安定な為、
この地域においても、基礎補強がされていると安心です。
土地の購入に掛かるお金のリンク集
【税金算定・土地価格の基準】
標準地・基準地検索システム 国土交通省の標準地・基準地検索、所沢市の情報 へ移動します
全国地価マップ 財団法人資産評価システム研究センター へ移動します
【土地価格の相場】
土地総合情報システム 国土交通省の不動産取引価格情報検索 へ移動します
【所沢市の固定資産税】