どうも、オカメです。
またまた、面白いディスプレイを見つけました。
場所は鳥取砂丘の前にある店舗内。
見事なぬり壁が…。
「ゲゲゲの女房」が放送されていた時期なのでタイムリーなディスプレイでした。
砂で作った彫刻です。
お隣に「砂の美術館」があるので、売店のレジの脇にも鳥取砂丘らしい飾りがありました。
この砂像、水と砂、バケツとスコップ・ヘラ等の道具だけで作られています。
制作途中に崩れてしまうこともあるとのこと。
気合と忍耐と技術の芸術ですね。
お隣の「砂の美術館」ではスケールの大きい作品がたくさん見られますので、一見の価値有りです!
所沢では砂像は見ることは出来ませんが、ひな人形のふるさととして知られていますので、お気に入りのなひな人形を探してみてはいががでしょうか?
オカメでした。