どうも、オカメです。
郊外散策第27回、小江戸川越のオマケその1&街で見かけた面白広告24回のレポートです。
川越の町中にココでしか見ることが出来ない面白い広告を発見しました。
西武新宿線「本川越」駅 構内
コカ・コーラ ポスター 川越バージョン
コカ・コーラと西武鉄道がコラボしたポスター!
西武鉄道の黄色い電車が走っており、バックには時の鐘。
名物のサツマイモも取り上げられています。
映画「3丁目の夕日」のイメージ的なポスターですね。
そしてこのポスターの向いには
コカ・コーラ 特別塗装バージョン自販機・ゴミ箱付
何とも愛の溢れるキュートな自販機。
ハートが立ち上っています。
側面には「I Love ときも(イラスト)」と書かれていますし。
有名観光地とコカ・コーラはコラボしているんでしょうかね?それとも川越だけ?
蔵づくりの町中にも発見!
街中の自販機
あったー!コチラもコカ・コーラの自販機。
絵柄が違いますね~。コチラは時の鐘のすぐ近くにあるものだからか時の鐘メインの絵柄。
紅イモ的なカラー。
ポップ調な絵柄の自販機
コチラはキリンの自販機。
同じく時の鐘付近(だったような)。
川越まつりが主題のようですね。
普通の自販機より街とコラボしていた方が確かに印象に残るし、このようにネットに取り上げられる確率も出ますね。
また、街中で面白いキャッチコピーも発見しました。
またまた自販機(ドリンクが紙コップに出てくるバージョン)
この自販機を写真に撮っている人を発見
↓
どこから見ても普通の自販機、何撮ってんの?と不審思う。
↓
撮影していた場所に接近。
↓
納得!
ハイテク喫茶!
何たる名キャッチコピー!
ハイテク!確かにハイテク!
これが「全自動」とか「オート」とか「無人」とかだとつまらない。ハイテクって響きが最高!
このコピーを考えた人を勝手に表彰したい。
何でこんなに変わった自販機が溢れているんだ、川越。
住んでいる所沢では見たことがないぞ。
そして見つけたコレ!場所は時の鐘周辺のクロネコヤマトのお店ショーウインドウ。
誰が描いたんだろう。
クロネコヤマト 時の鐘バージョンイラスト
蔵づくりの街並みの中にあるクロネコヤマト店舗ショーウインドウの中に飾られたコレ。
地元の絵描きさんが描いたのか、クロネコヤマト本社の人がイラストレーターに依頼して飾ってあるのか。
上手いしセンスがいい!
手書きなんですかんね~。
これなら部屋に飾りたい。
川越は美しい景観だけではなく、意外と広告も面白いのでそこかしこを眺めてみてください。
次回はオマケ2。巨大な奴らについてです。
オカメでした。