こんにちは~、ウララです。
新所沢駅東口近くの松葉町交差点にある
パン屋のアンナさんが、約1ヶ月間
お休みをされていましたが
昨日から開いていました。
嬉しいですね。
さっそく昨夜、パンを買わせていただきました。
とても大好きなパン屋さんですので
アンナさんのご主人、どうかご無理をなさらず
お身体を大切になさって長く続けていただきたいと思います。
さて、ご好評につき(←え?)
今回も、弊社の例の営業さんが
撮ってきてくれた写真シリーズです。
所沢駅の西武新宿線下り方面の
ホームのエレベーター前に
こんなポスターが貼ってあったそうです。
西武鉄道さんの企業広告ですね。
中央には西武30000系の電車をイメージした文字が、
回りには西武鉄道が走る駅の各名所のイラストが描かれています。
ほのぼのとしていて和んでしまう
かわいいイラストです。
ありがとうを、つぎの100年へ。
100th Anniv.
2012年5月7日、西武鉄道さんは
創業100周年を迎えられるそうです。
100年といえば1世紀。
人間の一生よりも長い歴史の中を
列車は走り抜けてきたのですね~。
(中には、西武鉄道さんにも勝る
ご長寿の方もいらっしゃいますね)
西武グループのスローガンは
「でかける人を、ほほえむ人へ。」
2015年度までの間に、西武鉄道を中心に
西武グループ各社ではさまざまなイベントを
実施されるそうですので、今後も楽しみにしております。
余談ですが、西武30000系の電車といえば
西武鉄道の女性社員の方々を含んだプロジェクトチームが
結成され開発に当たられたそうです。
ちなみに西武30000系の電車の愛称は
『スマイルトレイン (Smile Train)』
製造コンセプトは
『~人にやさしく、みんなの笑顔をつくりだす車両~』
女性社員の方々も新型車両の開発に携わっていたとは驚きでした。
そういえば、産経新聞の記事で
西武所沢店さんやイトーヨーカドー高砂店さん等で
4月から順次、正社員がすべて女性の店舗を展開する
方針を明らかにしたと書かれていました。
女性活用の機会を増やし、幹部として登用する狙いがあるのだとか。
セブン-イレブン・ジャパンでは
東京西部の一部地域を担当する店舗指導員を全員女性とし
子育て中の女性を対象にした保育施設などの環境整備も
将来的には検討する方針なのだそうです。
(産経新聞3月6日記事より引用)
働く女性にとって、より働きやすい環境が
整えられつつあり、とてもありがたく嬉しく感じますね。
はい、だいぶお話が逸れましたが
本日はここまでです。
前回に引き続き、例のロッテ好きな営業さん
写真のご提供ありがとうございました。
また今度も、写真を期待しております!(^^ゞ
そしてたまには西武ライオンズも応援して下さいね~。
明日は雨が降る予報が出ていますので
桜は今日の内に見られた方が綺麗かもしれませんね。
さささささ、暖かくしてお花見へGoでございますよ。
春、ウララ~♪