どうも、オカメです。
今回の地域名物は島根県松江市の県立美術館にある縁結びスポットとして名高い「宍道湖うさぎ」。
12匹の先頭(手前)と2番目(奥)のウサギ
2匹目のアップ
1番後ろのウサギ
『少し湖畔よりの芝生へと足を運ぶと縁結びスポッとしても人気の「宍道湖うさぎ」がお出迎え。12匹の「宍道湖うさぎ」のうち、湖から2番目のウサギに西を向きながら触ると幸せが訪れるという噂が広まり女性ファン急増中。シジミをお供えするとさらに効果UPだそう。』
島根県立美術館のHPより引用させて頂きました。
出雲大社がある県なので因幡のシロウサギがモチーフですかね?
飛び跳ねている動作は鰐の頭をジャンプしているところかもしれません。
この日は小雨でしたが、宍道湖から見える夕日はとても綺麗です!
このウサギ達は湖際にあるので夕暮れ時がオススメです。
ちなみに所沢のキャラクター「トコろん」は市制施行60周年の記念事業として作られたようです。
市の鳥「ひばり」と航空発祥の地のプロペラを足したデザイン。
詳しくは所沢市のHPよりどうぞ~。
オカメでした。