五合目・小御嶽神社でお参り♪ -富士登山2014・その2-

こんにちは~、ウララです~。
 
弊社は約一週間、
夏期休業をいただいておりましたが
本日からの営業となります。
 
今後とも
首都圏不動産情報サイトの『BonSmile』
所沢の情報満載の『所沢不動産情報WEB』共々
よろしくお願い申し上げます~m(_ _)m
 
さて、一週間以上あいてしまいましたが
富士登山レポート2014の続きを
お届けいたします。
 
富士山みはらしさんで腹ごしらえも済ませ
富士スバルライン五合目にあります
小御嶽神社(こみたけじんじゃ)に
富士登山前のご挨拶へ。
 
富士山みはらしさんと
こみたけ売店さんの間にある
第一の鳥居をくぐります。
140815_mtfuji2014_06.jpg
 
奥へ少し進みますと第二の鳥居が。
140815_mtfuji2014_07.jpg
ゆるい坂を上ります。
 
標高2,340m
冨士山小御嶽神社です。
140815_mtfuji2014_08.jpg
小御岳神社には富士山の神様
木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)の姉神様
磐長姫命(イワナガヒメ)が祀られています。
 
第三の白い鳥居をくぐって
本殿にて安全登頂祈願の
お参りをいたしました。
 
どうかどうか、今回はお手柔らかに
あまり悪天候にしないでください…。
(←毎度、大自然の手厳しい洗礼を受けております…汗)
 
今年も小御岳神社さんに
御朱印を書いていただきました。
 
こちらは私の御朱印帳(左)と
サクラの絵柄がカワイイ
御朱印袋(右)~♪(゜∀゜)ノ
140815_mtfuji2014_09.jpg
数年前、この小御岳神社さんで手に入れました~。
 
今、女子の間で御朱印集めが
とても流行っているそうですね。
 
私も、数年前から集めだしたのですが
どれも山登りの過程でいただいたものばかりで
御朱印も色々と重複しております…(汗)
 
さ…さて、
こちら小御岳神社さんで書いていただいた御朱印~♪
140815_mtfuji2014_10.jpg
独特な書体ですが
「富士山」と書かれています。
 
冨士山小御嶽神社は
西暦937年(承平7年)の創建と
伝えられているそうですが
 
明治初年に小御岳神社と公称
戦後に冨士山小御岳神社となり
別名、富士山大社とも呼ばれ
全国の信者さんから
崇敬を集めているそうです。
 
小御岳は現在の富士山が形成される
以前からあるお山ですので
歴史ある富士山にふさわしい神社なのですね。
 
神社本殿の右奥に進みますと…
 
日本武尊社
140815_mtfuji2014_11.jpg
おぉッ!
ここにも日本武尊さんが
祀られていました!
 
そしてその手前には
重そうな開運小槌と
大きな赤いゲタが!!
 
これ…すごく重そうですが…
持ち上げてみたいですねぇ…。
 
広場の砂場に置かれた富士山形の銅版。
140815_mtfuji2014_12.jpg
なかなか渋くていい錆び具合です。
製造者は、川口市の…
ミカメ…鋳物工場…さん?
 
そしてちょうど、白装束の方々が
大勢集まっている所に出くわしました。
 
下山したばかりのようでして
白装束の方々の最後のご祈祷と
神社からはダン!ダン!ダン!ダン!
と、お腹に響く大音響の太鼓の音。
 
どうやら、太鼓を打ち鳴らしながら
白装束の方々を送り出すという
儀式の最中だったようです。
 
これはなかなか体験できない
出来事でございました。
 
おみくじと勝男木くぐり
140815_mtfuji2014_13.jpg
あ、そういえば
先ほどいただいた御朱印に
はさんであった半紙に
「勝男木光る~」
と詠われていましたね。
 
この勝男木(かつおぎ)くぐりは
左側からくぐると
家内安全、健康長寿のご利益が
右側からくぐると
交通安全と縁結びのご利益が
いだかれるとのことです。
 
先を急いでおりましたので
今回は見合わせましたが
ご興味のある方は
ぜひくぐってみてください。
 
この上へと続く階段が見えますが
展望台となっています。
 
お天気が良ければ眼下に広がる
山中湖の絶景が見渡せるそうですが…
 
案の定、一面の霧で
ホワイトアウト状態でございました…orz
 
これから、あの富士山の頂に向けて
出発します。
140815_mtfuji2014_14.jpg
どどどど~んッ!まだ先は長しですね…(汗)
 
はい、本日はここまでです。
 
所沢から発信の富士登山レポート
(まだ全然、登り始めておりませぬが…汗)
 
また次回にも続きます。
 
夏、ウララ~♪
 
※富士山有料道路、富士スバルライン
平成26年度のマイカー規制は
7月10日(木)17時~8月31日(日)17時
までとなっています。
この期間内に富士山五合目へと行かれる方は
バスやタクシー等をご利用くださいね。
 
【富士スバルライン・マイカー規制について】

この記事を書いた人は...

ウララです。

山登りとブルーインパルスらぶ♪ブルーインパルスのためなら、どこへでも出かけていきます!