こんにちは~、ウララです。
前回に引き続き、静岡県富士宮市の
『田貫湖』からお届けいたします~。
早朝に「ダイヤモンド富士」を見た後
『田貫湖』の周りを散策いたしました。
オススメのビューポイントからパチリ。
湖面に映った逆さ富士が美しいのです。
カエルの鳴き声と、すぐ近くから聞こえてくるウグイスの鳴き声。
桜もまだ咲いていて、ポカポカ陽気。
あぁ春だなぁ~とあらためて感じました。
この『田貫湖』ではヘラブナ釣りも盛んらしく、
たくさんの釣り人を見かけました。
そういえば「ダイヤモンド富士」の場所取りをしていた時、
お隣にいらっしゃった方々が暗いうちから
すでにヘラブナ釣りをされていましたね。
それから『田貫湖』の周りはサイクリングコースにもなっていて、
湖の周りを約20~30分で楽しむ事ができます。
歩くとかなりの距離がありますので、
自転車に乗ると風が気持ち良いでしょうね~。
さて、ここで変わった風景をご紹介いたします。
植物が文字の形に植わっています。
見えづらい?
拡大すると…
「たぬきこ」という文字が見えますね。
こちらは「ぽんぽこポン太の展望台」の看板です。
ちょこんと、かわいい(びみょうな?)狸の人形がついています。
この時間帯、富士山が雲に覆われてしまって、
まったく見えなくなってしまったので、
展望台に登るのはやめておきました。
あんなに雲ひとつない天気だったのに、
富士山の周りの天気は一瞬のうちに激変いたします。
この展望台からも見晴らしが良く、富士山が綺麗に見れるそうですよ。
『田貫湖』オススメです。
皆様、連休にぜひ行かれてみてはいかがでしょう?
本日はここまでです。
もうすぐゴールデンウィーク♪
春ウララ~。