こんばんは~、ウララです。
弊社は昨日までの1週間、
夏期休業でお休みを頂いておりました。
本日から、またよろしくお願い致します。
皆様、お盆休みはどこかへお出かけされましたか?
私は……
とある山へ行っておりました。
その辺のお話はまたいずれ…。
さて、先月の事ですが『三ツ峠』へ登山に行ってきました。
以前、コンビニ等で「三ツ峠」のおいしい水が
売られていたのを見かけた事があります。
「三ツ峠」とは、山梨県にあります
開運山、木無山、御巣鷹山の三山を合わせて
「三ツ峠山」というそうです。
こちら開運山、標高1785.2m。
この山の右下の方にロッククライミングの
練習場となっている屏風岩があります。
登山だけでも疲れるのに、
さらにロッククライミングとは
すごい体力です!尊敬です!
たぶん私には永遠に出来ないと思います。
こちら、展望地からの眺望も最高です。
周りにはアヤメもたくさん咲いていました。
河口湖駅から出発して登り約5時間。
帰りは少し急ぎ足で、ぐるっと遠回りして
ロープウェイのあるカチカチ山(天上山)まで
下り約3時間の工程で行ってきました。
友人からは、今回は楽なコースだよ~と聞いていたのですが
地元にお住まいの方々からは
「え?このコースかなりキツイよ。熊出るよ~。シカとか猿も出るよ~」
と言われ、キツさだけは身をもって思い知る事に…。
熊には幸い出会いませんでしたが
お昼過ぎまで、人間にも出会いませんでした。
皆、富士山へ行ってしまっていたのかな?
蒸し暑い分、結構ホントにキツイコースでした。
楽な山道とは、どの辺りが基準なのでしょうか?
またしても騙されたカンジです(笑)
「三ツ峠」登山は森の中を歩きます。
植物が生い茂り、エリアごとに蛙のような鳴き声のセミ
(ハルゼミだったらしい?)
競って鳴きあう野鳥の声、飛び回る無数の虫(汗)
たまに倒木で道が塞がれていて軽く獣道。
大自然を満喫してまいりました。
下山途中の鉄塔近くで、頂上では見えなかった
富士山が姿を現しました。
こちらは、天上山からの富士山。
富士山が浮き上がって見えて、とても幻想的でした。
帰りのカチカチ山で、野生のサル達に遭遇。
野生の猿を見れた事に感動して嬉しくて、
写真も撮りたかったのですが、目を合わせたり刺激すると
サルがケンカを売られたと勘違いして
襲ってくる場合があるそうなので、
今回はチラッと見るだけにしておきました。
所沢駅から河口湖駅まで、電車で約2時間45分。
ちょっと遠いですが、いつもより早起きして
自然に飛び込んでみてはいかがでしょう?
登山が初めての方は必ず経験者の方と登って下さいね。
行動時間は、余裕をもった計画を立てて下さいね~。
夏ウララ~。